はい、前回の中華製カーボンハンドルの交換がコスパが良く使い勝手がいいので、調子に乗って今度は19TATULA TW用のシャロースプールを購入してみました。
中華製のシャロースプールということで購入先はもちろんALIEXPRESS。
中国のB2C(企業が個人消費者を対象にして行うインターネット取引)大手サイトで中国製の製品で手に入らないものはないのではという品揃え!ヤフオクのあやしい中国製品はほぼこのサイトから直接購入できます。
Contents
購入したスプール
※ALIEXPRESSより
今回購入したスプールは上記
価格は日本までの送料込みで29.45ドルと格安です。
ラインキャパシティー: 1.5号/100m
スプール重量: 9.7 グラム
対応機種
- DAWIA TATULA CT
- ダイワ TATULA CT タイプ R
- ダイワ TATULA CT CS
- ダイワ TATULA CT CS TYPE-R
自分は19TATULAですがスプールの径などスペック的に19TATULAでも使えそうなので購入してみました。スプールのカラーは黒・赤・紫の3色から選べますのでカスタムが好きな人にもいいですね。自分は超無難な黒を選択してみました。
実際に装着
とりあえずノーマルスプールを外して比較。
スプールの溝浅さ!!!
ぶっちゃけ、初のスプール交換&シャロースプールなんで溝の浅さにこの時点で引いてしまいます。
スプールの重量はスペック通りの9.7g。ラインキャパシティーもかなり少ないので相当な軽量化になると思います。ただ、このラインキャパシティーの表記が1.5号/100m。。。実際琵琶湖でよく使う14lbや16lbだとどれくらい巻けるの?となったので中途半端に残っていた16lbのラインを巻いてみました。
かなりいっぱいまで巻いて16lb/35mという感じでした。おそらくPEの2号程度をメインラインにフロロリーダーを数mというセッティングには非常に良さそうな気がしますがフロロのみだと12lbでも50m程度しか巻けないので琵琶湖向きではないかもしれません。ただ、10や12lbをメインに使うような人であれば相当使えるスプールかもしれません。
または、逆にフロロ20lbやPE#6などを20m程度だけ巻いてflipやパンチング、ピッチング用に使うのもありかもしれません。
まとめ
まともにカスタムスプールを試したことがない筆者がこのシャロースプールをまともに評価できるのかが非常に自信ないですが、早く実際のフィーリングを試したいと思います。スプール重量自体は糸巻き量の少なさも手伝って相当良くなるはずなのでそのあたりを意識して使ってみたいと思います。