2018年も終わりますが、本年1年お付き合い頂き誠にありがとうございました。2017年9月からはじめたブログですが何とか1年ちょっとを迎えております。とことんマニアックに自分の経験を残せたらと言う思いで続けていますがちょっと内容が偏り過ぎているかなと思っています。これからもマニアックには行こうと思いますが、皆さんに読んで頂けるようなレベルの高いコンテンツを書いてい行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
<FacebookやTwitter、Instagramを「いいね」「フォロー」して頂くと最新の記事をチェックできます。>
Contents
5位:超簡単 ラバージグに綺麗にラバーを巻く方法
自作系で自分でも非常に良い方法だと思っています。誰でも簡単にラバージグを巻くことができるのでお勧めです。
4位:秋に向けてブレード付きアラバマリグを自作してみた
これも自作系。ブレード付きアラバマリグも自分で作れば格安で作ることができます。アラバマでしか釣れない状況はある! フックが多くバスのダメージを考えると躊躇する人もおられるかと思いますが1本フックであれば個人的にはデカいスピナーベイトだと思って使えます。非常に強力なルアーだと思いますので是非試してみてください。
3位:バスタックル 個人輸入のすゝめ
かなりブログ初期の記事。代表的な個人輸入できるショップをまとめています。個人輸入に関しては全部まとめた以下の記事をお勧めしてます。
2位:個人輸入代行を使ってみる
個人輸入でもさらに代行業者を使う方法です。これにより、直接日本に発送してくれない商品も個人輸入することが可能です。
1位:最も高額な個人輸入は? ~ バスボートの並行輸入を考える
常にだれかに読んで頂いている記事です。やっぱりバスボートの購入を考えられる場合には並行輸入は候補に挙がるんだろうなと言う感じです。リスクも大きく、信頼できる業者様でないと購入後にひどい目にあうこともありますがやっぱり価格が魅力でした。現在は円安もあって中古平行輸入もほぼメリットありませんが日本でどうしても手に入らないボートなどはこの方法になります。
まとめ:
本年も大変お世話になりました。来年も役に立つ記事をアップできるように頑張ります。