
2020/8/30 灼熱の琵琶湖でプラとボートメンテナンス
BATNET カテゴリー2の開幕戦まであと1週間というタイミングで何とか日曜日にプラクティス。とりあえず南湖のシャローと北湖西岸のチェック...
BATNET カテゴリー2の開幕戦まであと1週間というタイミングで何とか日曜日にプラクティス。とりあえず南湖のシャローと北湖西岸のチェック...
最近コロナ等で自宅にいることが多かったので、ゴミ屋敷と化していて部屋の掃除をしてました。 超縦長の4.5帖・家族にバレずに脱出できる...
そろそろ、BATNET C2の第1戦の為に真面目に釣りこみと魚探掛け。ただ、暑すぎなのとディープに魚がめっちゃいるのに釣れない!完全に釣り...
ここ数か月はPEラインのリーダーを結ぶことへの抵抗が減ってきたため積極的にPEラインを試しているんですが、非常にメリットが多いなと感じてい...
BATNETクラシックの為に、プラを合わせて2週間で5日も釣りしたので、さすがに少し家族サービスしてからの3連休に1日だけ釣り。それも墓参...
多分、ほとんどの人が「なんの話?」ってなると思いますが、琵琶湖でも最近はよく見るULTREXのステアリングワイヤーケーブルを左出しについて...
BATNET 20周年記念のクラシックに参加してきました。本来であれば出場権も取れない大会なんですが、今年はコロナ禍の影響もあり通常カテゴ...
もうすでに、結果も出ていますが2020年BATNETクラシックの出場権がたまたま得られた為、出場するほどの実力もないと思いながらも一度は挑...
2020フィッシングショウで気になっていたYGKよつあみの新PEラインXBRAID OLLTOLOS PEWX8 ZONE Finesse...
今年はコロナの関係で、ICASTもオンライン。 ※ICAST:アメリカのフロリダ州オーランドで行われる、世界最大のスポーツフィッシングの...