
修正:ボート用の充電器どれがいいの?OP-BC02を購入した。
エレキ用にリチウムバッテリーを購入してからエレキ用のバッテリー充電をバスキャットに標準でついていた4バンク(4個同時充電できる充電器)の充...
バスフィッシング釣行記から個人輸入・ルアー・ロッドビルディングのサイト
エレキ用にリチウムバッテリーを購入してからエレキ用のバッテリー充電をバスキャットに標準でついていた4バンク(4個同時充電できる充電器)の充...
ついに導入した中国製36Vリチウムイオンバッテリー。本当は鉛バッテリーを4個(エレキ用3個、クランキング用1個)を積んだ状態でボートの浮き...
前々から破れてボロボロになっていたエレキのコントロールチューブ。。。さすがに交換しようと思っていましたが自分で交換するとなると一度すべての...
この冬、既存のバッテリーがかなりヘタってきておりどうもエレキ(トローリングモーター)パワー落ちを感じていました。エレキ自体のメンテナンスの...
所用とBATNETカテゴリー2の第2戦で完全に燃え尽きたため、琵琶湖オープン最終戦はお休み。これで年内すべてのトーナメントが終了したので基...
以前、個人輸入にベストのタイミングがあるのか?という記事を書きました。 ようは、日本とアメリカではセールのタイミングが違いどうせ個人...
既に本家の日本代理店の岡田商事さんの方で既出ですが、Humminbird(ハミンバード)社のAuto Chart Live(オートチャート...
今回の台風や地震で大変な被害が出ており被害にあわれた方のお見舞い申し上げます。琵琶湖も一気に増水して放水量も全開で流されておりましたが、2...
今回の台風でもAttwoodのボートカバーは破れナシ。やっぱり大事なボートを守るのはボートカバーだなと実感。今回私のマリーナでもボートカバ...
もう販売されて時間もたっていますが、HUMMINBIRDのHELIX9をついに導入しました。購入してからすでに半年!2018年2月に購入し...