
船検対応!Impulse Lithiumバッテリーを搭載してみた。
船検,船検対応,リチウム,リチウムイオン,バッテリー,impulselithium,バスボート,レンタルボート
バスフィッシング釣行記から個人輸入・ルアー・ロッドビルディングのサイト
船検,船検対応,リチウム,リチウムイオン,バッテリー,impulselithium,バスボート,レンタルボート
どうしても、自分的にすっきり納得いかなかったGARMIN ライブスコープ(LiveScope)のブラックボックス (GLS10)の24V...
はい、タイトル通りなんかもやもや納得いかなかったので電圧を可変できるDCDCコンバーターでライブスコープのブラックボックス(GLS 10...
ここ最近釣りよりボートいじりの方が忙しい感じです。今週末くらいは6月らしい釣りをしたいですが、それまでにやらないといけないボート作業を平日...
コロナ禍の中でいろいろな物を通販で購入したのですが、最も時間が掛かったのがバスボートのエンジンカバー。エンジン一体式のボートカバーはパワー...
自粛中に計画してたボートカバーの骨組みをイレクターパイプで製作してみました。まだまだ改良点はありそうですが現状でもかなりボートカバーの張り...
Lowrance(ロランス)、Humminbird(ハミンバード)などGPXファイルでWaypoint(ウェイポイント)をインポート/エク...
GPS魚探のWaypointをEasyGPSで管理しよう!と言うことで、HumminbirdとLowrance魚探のWaypointをGP...
使ってみたらかなり使えるWaypoint管理ソフトだったEasyGPS。GPXファイルを管理できるのでLowrance(ロランス)・Hum...
最近購入したロランスのGPS魚探。現在はElite Ti9をコンソールにGPS・MAP専用として使っているのですが問題はWaypointの...