ようやく釣りに行けるとのことで、なんとかこの週末も釣り。土曜日と日曜日なら土曜日の方がまだ天気ましそうだと、ZENAQの竿職人さんと釣り。結果としては「終日大雨すぎてで釣りになんなんよ!」状態でしたが3時までとりあえず竿振ってきました。
写真は魚も釣れてないし、取る気も起きないくらいの大雨のためないです。。。
ボートカバーの張りは一か所張り不足があるため、対応が必要そうです。。。。
Brush様より引用
- [天気] 大雨 / 風速2-3m エリアによってはそこそこ吹いてます
- [気温] 23 / 小潮
- [水温 ] 24度前後
- [5点平均水位] -15㎝
- [洗堰放流量] 100t
Contents
北湖東岸ロックエリア
とりあえず、スポーニングの状況も確認したいのでこの時期好きな東岸ロックエリアへ。二人でI字系やビッグベイトを投げると朝からバイトやチェイスがあるものの、フッキングまで至らず。ただ、ベイトもそれなりにいるし意外と楽勝?ムードが流れますが移動していくたびに状況が厳しくなり、そのうちにまあまあの荒れ方になってきたので移動。
すでに、スポーニングが終わりなのか、まだまだこれからなのかネストを含めて見える魚は少ない印象。100t放水の割にはベイトも要所要所によっていない印象なので昨年の6月とは結構違う感じです。今年は5月にネストがいじめられていなくて、スムーズにスポーニングが終わった影響ならいいのですが。
特に昨年に比べて、水温はかなり高めの感じなので6月末の大会は苦労しそうな感じです。
北湖東岸マンメイド
風が北西っぽい感じだったので風裏の西岸に走るか悩みましたが、途中で東岸マンメイドが気になって変更。アフターなら東岸マンメイドでしょ!ってことでひたすら普段しないライトライン10lbのヘビダンとかを練習しますがノーバイト。。。
多分、雨が強すぎて心が折れて動作が雑になってたと思います。
まとめ:
まあ、大雨でかなりやられたので、思わず週末にモンベルのレインダンサーを、モンベル京都店で購入(笑)。もう何年物か分からないBOILのレインもお役目終了にしました。ズボンはXEFOのエクストリームビブが土曜日の大雨でも全く浸水してなかったので、ジャケットだけをモンベルにしてみました。これで、雨の日も快適に釣れるようになることを祈ってます。できれば、大雨よりは適度な雨が希望ですが(笑)