今週はコロナの影響で4/5のBATNET C2が無くなったので新規開拓の為に長浜まで遠征。風も南西の4m予報で、北湖東岸は15時まで南西風で、夕方から北風予報だったので夕方から南下していくプランで今まで行ったこともない北湖東岸を釣り上がってきました。まあ、結果はノーバイト・ノーフィッシュなんですが、新しいエリアの魚探掛けはワクワクするんで頑張ってきました。
- [天気] 晴れ/弱風
- [気温] 20度 / 中潮
- [水温 ] 13度前後
- [5点平均水位] +8㎝
- [洗堰放流量] 21t
北湖東岸
ざっくりした総走行距離がこちら、15時まで愛知川より北のエリアにいたんですが、北湖東岸は超べた凪でした。しかし、愛知川より南は超強烈な南西爆風。久々に真直ぐマリーナ方向に走れずに一旦風裏になる日野川沖まで南下してから風を避けてマリーナへ帰港しました。
※Googleマップより引用
当然、魚探掛けたり、途中安曇川から東岸を北上していったので直線ではなく寄り道しているので恐らく90kmくらいは走っていると思います。超低燃費走行で走りましたがそれでもとんでもない燃料消費。。。
さらにこの日は、プロペラテストも兼ねて途中全開走行もしていたのでまあまあ久々に走った!って感じです。
で、結果からは完全ノーバイトなんですが、以前良い思いをした漁礁や沈み物を徹底的に回りつくしてノーバイトだったので、やはり魚は動いたって感じです。途中からはミドルの3-6mを中心に釣っていたのですが、そう簡単ではなく・・・
しつこくサカマタシャッドのミドストやカバースキャットをやって、途中からは大型の流入河川の中でサイレントキラー145を巻くも水がクリアすぎて全くノー感じ。素直に南湖で釣った方が良かったと思うのですが、南湖はほぼ1日爆風だったようで、北湖東岸の探検の方がノーバイトでも自分の経験値になったかもしれません。
まとめ:
結局、南湖は南西爆風で釣りにならなかったようなので、北湖東岸の探検は結構よかったかなと思います。魚が釣れていればさらに良かったんですが・・・何か所かココかな?と思うような場所はあったんですが、広く見るために軽く釣ったのだけなのでバイトは得られず。ただ、愛知川~長浜の間では彦根エリアが最も水が濁っていて雰囲気はありました。基本北湖西岸はド・クリアで3mも丸見え状態、北湖東岸もかなりクリアだったので釣りづらい状況ではあったと思うのですが、それでも釣っている人はいると思うので、自分も釣れる側に回りた位と思います。
本当に英断だと思いますが、コロナの影響で大会なども中止になっており頭を切り替える必要がありますが、皆さんも体調に気を付けて行動しましょう。