BATNETカテゴリー2まであと2週間。とにかく春に刺してきそうな下物のハンプを中心にとにかく魚探掛けと、釣りこみに行ってきました。しかし、水質が超ド級のクリア!、水深3mのボトムが丸見え状態のエリアもあり苦戦しました。
- 曇り かなり凪
- 気温 6 / 中潮
- 水温 約10度
- 5点平均水位 -24cm
- 放水量 68t
下物
以前の画像ですが、とにかくHumminbirdのAutoChartLiveでめぼしいハンプの周辺を魚探掛けして、ここぞという場所にベイトやウィードが映ったところを釣っていきます。
「しかし、まあウィードありません」、兎に角本気で午前中は下物で春を意識して探しましたがまったく釣れず。1か所だけそれらしきスポットを見つけましたがどうもやりきれない。魚探掛け⇒釣りの動作を延々繰り返しましたが完全にノーバイト。魚はおそらくハンプより少し深いところに居そうですがあくまで春を追いかけようと思います。
木ノ浜
こちらも春を探して浚渫を中心に永遠魚探掛け。ただ、下物もそうでしたが水質がクリアすぎてまったく食わせられる気がしません。これが1か月後であればたぶん水深3mでもサイトできるじゃないかと言うくらいのクリアっぷり。浚渫のハンプの上にある白抜け(ハードボトム)を目で見てダイレクトに打ってみると
プロポーションのいいナイスサイズ。BATNETではこれを5本が目標なんですがどうも連発するわけでもないし、難しい感じです。
ZENAQ Spirado BLACKART s0-70+ KID G2ストレート
まとめ:
まだまだ掴めてない感じなので、3/10はバックシートにプラパートナーのSさんを迎えてさらに下物を釣り込む予定。(アップ日には実際は終了してます)
BATNETカテゴリー2は年間成績が総重量制なのでなんとかここでウェイトを稼ぎたいところです。