コロナの関係で、第5戦が実質3戦目で早くもシーズン最終戦。先週までの感じていくと
- まだ、スポーニングを意識してる個体もいるが少ない
- かといってディープもまだまだ魚は少ない
と、どっちつかずな状況。
本来ならスポーニングエリア近くでI字とかが良いのは分かるんですがどうも苦手意識が強くてやり切れない。というわけで、1週間でディープに魚が増えてくれてたらラッキー。そうでなければ南湖か北のマンメイドと言う感じを想定して前日プラから走り回ってきました。
6/27 プリプラ
Bursh様より引用
- [天気] 曇り / 風いろいろ
- [気温] 30 / 小潮
- [水温 ] 北湖 25度前後
- [5点平均水位] -18cm
- [洗堰放流量] 50t
気合を入れて日の出とともに出船して、北湖東岸を北上。とりあえずロックエリアでI字をやってみたり、マンメイドを打ってみたりしますがノー感じ。
有名漁礁が空いていたので入ってイロイロしてみると。
コロンコロンの2kgクラスが!
ZENAQ Spirado BLACKART B4-69※ロッドはB5-74の方が適していると思います。
OSP HPシャッド3.1インチのヘビキャロ
なんとなく、ベイトがちっさい感じだったので、ワームサイズを落としたらいきなりバイトだったので、もしかして?と思って自分の持っているワームでかなり小さなHPシャッドを使ったら結果が出た感じです。
その後も漁礁やオダなど沈み物を回っていくと。
細いけどめっちゃ長い3.1kg。これも同じくHPシャッドのヘビキャロ。しかし、どの沈み物もバイトは続かず。。。ギャンブルやな~と思いながら北湖を探検していると。某ハードボトムのフラットで普通にバイトラッシュ。折っていたフックを普通のフックに変えてサイズを見てみますがサイズも普通にキロ~2キロクラス!これは見つけたと思って反応だけ見ますが、超有名場所の為、人も多いのでキーになる岩をできるだけマークしてプラ終了。
天気予報も翌日十分北に走れる予報だったので、安心してプラ終了してました。
6/28 本番
- [天気] 雨 / 北西1-2m
- [気温] 27 / 小潮
- [水温 ] 25度前後
- [5点平均水位] -17㎝
- [洗堰放流量] 50t
朝、天気予報を確認すると11時から北西5mに変わってる。。。北湖東岸で北西5mっていうとまずプレーンできないというか、まず釣りにならないし危ない風速。BATNETはスタートがかなり遅いので、実質釣り出来るのが3時間ない感じなので、とにかくギャンブルは避けて朝一から前日良かった水深1.5~3mのハードボトムのフラットに入って5本そろえて釣り下る作戦でスタート。
朝から雨でおろしたてのモンベルのレインが活躍!雨で他の人から見えやすいように選んだ黄色が派手ですがええ感じです。
ハードボトムのフラット
朝一から一目散に前日良かったハードボトムへ。途中疲れからか足が攣って大変でしたが5000回転前後でスポットへ。そして1時間ノンキー1本のみの大苦戦。まったく変わってます。何とかキーバーギリギリが1本釣れますがこの時点で9時半、水温上がったら喰うのか?とか考えますが、ここは粘ってもダメだと判断してここから沈み物のランガンへ。
沈み物ランガン
ギャンブルでも、とにかく沈み物をヘビキャロでランガン!すると一か所めの沈み物でいきなり3kgが入って一気にやる気モード。しかし、前日同様バイトが続かないのでさらにランガン。
二か所目の漁礁でも即バイト!しかし、ヘビキャロのリフトした頂点でバイトしたため、慌ててフッキングしてファイト数秒でフックオフ。重量感からも3kgクラスの引きだったため、デッキでのたうち回ります。
3か所目のオダでもバイトありますが、これは放置後のダッシュをとめきれずにブレイク。。。はまってる感あるのにライブウェルに魚が増えないジレンマ。
この時点で12時回ってますが「まったく予定の風速5mが吹きません!」思いっきり天気予報外れてるやんけ!と思い、もう一度北上するか悩みましたがさすがに時間との兼ね合いで北上できず南下していきながら沈み物を打っていきますがその後はノーバイトで終了。
結果6位
基本的に厳しい状況で、3.2kgに助けられて2本ながら6位。しかも、BIGFISH賞のおまけつき!かなりラッキーでした。
まとめ:
うーん、不完全燃焼って感じです。ハードボトムの見切りや、もう一度1か所目の沈み物に戻ってたら?とか、空いてたのに入らなかった漁礁は?とか試合展開と釣り方をもっと工夫すればとか考えさせられます。
上位陣はみんな5本揃えているので、おそらく場所のポテンシャルは変わらないけど、釣り方や立ち回りをもっと煮詰められている感じです。
次は9月からの新シリーズですが7月のクラシックは今回、年間出場していれば参加はできる状態。4日間の超長丁場試合で是非出てみたいと思いますが、自分が出てもいいのか?という思いもあり、仕事の調整をしてみて出れるようであれば出たいと思います。というか、試合が楽しいのでこれから9月まで試合がないとモチベーションが保てそうにないというのが本音です(笑)