所用とBATNETカテゴリー2の第2戦で完全に燃え尽きたため、琵琶湖オープン最終戦はお休み。これで年内すべてのトーナメントが終了したので基本的にはオフシーズン突入ですが、これで逆にスタートするのがバスボートのメンテナンスと魚探掛け。
魚探掛けするもの効率よくしたいのでいろいろやりたかったバスボートのメンテを順番にしていかなくてはいけません。仕事も釣りも段取り8割! トーナメントが始まってから魚探掛けやボートメンテはできないので、ある意味かなり重要なシーズン突入です。
<FacebookやTwitter、Instagramを「いいね」「フォロー」して頂くと最新の記事をチェックできます。>
ULTREXは・・・
※MINNKOTAサイトより(https://www.minnkotamotors.com/)
このオフシーズンの目玉で購入を検討していたMINNKOTAのULTREX。やっぱり必需品なんでブログのネタも兼ねて思い切って並行輸入してやろうとしましたが(実際はそれほど金額的メリットが出ないのでお勧めはしません)、思わぬ落とし穴で購入失敗。ちょっと今はどうしようか悩みの種です。どうせなら購入から取り付けまで自分でしてやろうと思っていたのにいきなりつまずきました。
HELIXの設置方法変更
以前購入したHUMMINBIRD社のHELIX9。現状使っていますが仮設置のままで無理やり使っていたのでこのオフシーズンで見やすく設置するために楽天のブラックフライデーセールで購入。
DEK-ITのコンソール用マウントです。結構値段するのでこれも個人輸入しようかと思いましたが送料考えると微妙だったので楽天で購入しました。
エレキ用バッテリー
完全人柱ネタで、36V仕様のリチウムバッテリーを中国のサイトから購入しました。なのでエレキ用の配線をいろいろいじる必要があるのでこれが結構大工事になりそうです。「正直まともに使えるのか?」とか「すぐに壊れないか?」など不安も一杯ですがまあ一回やってみるかと言う精神で購入してみました。完全自己責任なんでマネする人も少ないかと思いますがこれは逐次ネタでブログアップすると思います。
まとめ:
基本、完全に釣りに行かないシーズンはないですが、トーナメントはこれで来年3月までないのでこれからが準備の時期!来シーズンを戦うためにも万全の準備を取り組みたいと思います。